⚡ Dominate every keystroke with speed and style.
The CORSAIR K100 RGB Mechanical Gaming Keyboard combines CHERRY MX SPEED RGB Silver switches with CORSAIR's AXON Hyper-Processing technology to deliver ultra-fast 4,000Hz polling and 1.2mm actuation. Featuring a durable aluminum frame, 44-zone RGB lighting, and PBT double-shot keycaps, it offers both premium durability and stunning customization. The fully programmable iCUE control wheel enhances workflow and gaming control, making it the ultimate centerpiece for pro gamers and creators alike.
Brand | Corsair |
Manufacturer | Corsair |
Series | K100 RGB - MX SPEED |
Product Dimensions | 26.16 x 50.04 x 7.87 cm; 1.36 kg |
Item model number | CH-912A014-NA |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | Silver |
Form Factor | Macro key extension |
Item dimensions W x H | 26.2 x 50 x 7.9 cm |
Power Source | Corded Electric |
Hardware Platform | PC |
Operating System | Mac OS X 10.15 or newer, Windows 10 |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 1.36 Kilograms |
N**I
値段が高い過ぎ
日本のアマゾンは値段が高い過ぎ〜ヤバイ。
シ**ヌ
キーボード界の頂点
K95→K95XT→K100と全て所有しています。海外のYouTuberの紹介動画で一目惚れして、neweggで個人輸入しました。(他にも色々買ったので送料無料で2万6000円くらい)キーキャップの形がXTまではコルセア独自のもので汎用性がなかったのですが、今回のK100から一般的なキーキャップに変更されたので、ジースキルの新作キーキャップを付けて使用しています。Cherry軸と迷ったのですが、折角なのでコルセア独自軸であるCorsair OPXにしました。レーザーでタイプを認識しているのでとても正確です。軽く指置くだけで反応するのでスピード勝負のFPSゲームにはもってこいです。スキャンレート4000Hzやサイドのライティング、iCUE コントロールホイールなど魅力が詰まったキーボードです。これからじっくりと愛用していこうと思います。
A**年
メーカー毎に異なるキーボードの配置に注意
長年LogicoolのG105を愛用していましたが壊れたので友人の薦めでこちらの商品を購入させて頂きました。打鍵感が大変心地よく、手をおく部分もあって好印象ではあったのですがEnterキーの位置、大きさ他にも=や()、【】の位置等が前回愛用していた部分とは異なっていたため作業(オフィス)で使うには非常に扱いづらいという結果となりました。慣れてくればいいのかもしれません、実際タイピングしてた時は楽しかったです。結局キー配列の似た安物の2千円キーボードを買いなおして使うに至りました高い勉強料としてここに記します。
Trustpilot
2 weeks ago
5 days ago